底辺リーマンがフェラーリを買う方法

このブログは、底辺リーマンが資産運用を駆使してフェラーリを買うまでを綴ったドキュメンタリーである。

第11回 素人が始める個別株投資

どうもこんにちは👋😃

胸毛まにあです(・∀・)

暑い日が続きますが、皆さん熱中症にはお気をつけ下さい(´Д`)

さてさて、私はインデックス投資をメインにポートフォリオを組み立てて参りました。 分かっていることではありますが、インデックス投資は時間投資とも呼ばれ、時間をかけてゆっくりとリターンを狙っていく投資方法です。

インデックス投資は、ドルコスト平均法で毎日5000円ずつ積み立てておりますが、まだ投資余力がありますので、いろいろな投資を複合的に絡めてポートフォリオを組み立てていこうと思っています。

投資をする上で重要となるのが、アセットアロケーションポートフォリオです。 アセットアロケーションとは、自己資産の投資先の分配をあらかじめ決めておいて、その分配割合に合わせて投資していくという、言わば投資の大きな計画表のようなものです。 例えば、株式投資50%、預金30%、債券20%といった具合です。

その分配割合に従って、細かく株式などの割合いを決めるのがポートフォリオです。 例えば、インデックスファンド50%、日本個別株30%、アメリカ株20%といった具合です。

現状では、毎営業日に5000円をアメリカのS&P500インデックスファンドに投資しています。 ドルコスト平均法を採用しているので、NISA枠フル投資して年間投資額は120万円ほどです。

長期運用を主体としてはいますが、あまりにも長期だと若いうちに使うことが出来ないので、 より短期でリスクを取って、より多くのリターンを狙っていきたいと思います。 インデックス投資を差し引いて、残り880万円ほど余剰資金があるので、こちらを個別株投資に回したいと思います。 割合としては、インデックス投資に50%、個別株50%、債券や、現物投資は今後の世界経済を見て投資していきます。

実際7月末から、YouTuberの制作サポート会社のUUUM(3990)に投資しています。 UUUM所属のYouTuberには、代名詞とも呼ばれるHIKAKINや、はじめしゃちょー、SEIKINなどが所属しています。 主な収入源が、所属タレントの動画配信によるアドセンス広告収入です。

上場時には2000円ほどであった株価は、投資家の評価を得て、2018年9月25日に上場来最高値となる10520円を記録しました。 8月19日現在の終値では4835円を付けています。

購入当初は株価も上昇し、一時期5500円ほどになり、11万円ほどの含み益も出ました。 現在では株価も下がり、11万円程の含み損となっております( ゚Д゚)グハァ

株式投資では御法度の、値下がっては買い増す、いわゆるナンピン買いもして取得単価は4961円で900株保有です。 なので、株価が4961円以上にならない限りは利益が出ないのです( ;∀;)モウダメポ

ただ、UUUMは成長過程にある企業なので、今後の業績次第では株価が跳ね上がります(^^)/トビマストビマス

なので中長期保有をして、業績が頭打ちになったころを見計らって利益確定をしたいと思います。 しかし、慣れない個別株保有は胃が痛くなるわぁ(-_-;)キリキリ

そして追加でソフトバンクグループ(9984)も400株買ってます(^^)/ヤッチマッタナァ だって過去最高益出したっていうから(-_-;)シンダオジイチャンガユッテタ

ソフトバンクグループのピジョンファンドが出した利益が利益を押し上げたそうですが、本業の利益が出なかったために、 現在の株価下落に繋がっています。

ただ、事業規模に対して現在の株価は割安と言われており、まだまだ上昇の余地はありそうです。 ソフトバンクグループ自体、カリスマ会長の孫正義が経営手腕を振るっていますので、今後の業績拡大にも期待大です。

そんなこんなで多難なスタートを切りましたが、末永く見守り続けていきたいと思います(^^)/ガンバレオレ

ではまたお会いしましょう(^_-)-☆

f:id:munagechan:20190819155726j:plain

もうダメぽ(・∀・)ウヒウヒ

第10回 iDeCo?何それオデコ?

こんばんは😃🌃

胸毛まにあです。



本日はオデコについてご案内します(・∀・)

じゃないiDeCo(・∀・)ワザトラシイ

iDeCoは日本語で確定拠出型年金と言います。
今何かと話題の老後資金2000万円問題などで、iDeCoへの注目度もアップしていますので、ご検討されている方も多いのではないでしょうか?
そんなアナタにどこよりも分かりやすくご案内します(・∀・)

◎そもそもiDeCoって何?
iDeCoは、自分で決めた掛け金を毎月積み立てて、投資信託で運用したり、定期預金などに預け入れたりする年金制度です。

【ココがスゴいよiDeCo

①税制優遇がスゴい
iDeCoの一番のメリットとも言えるのが税制優遇です。
年収や、企業型年金の有無により最大掛け金は異なります。
例えば私の場合

  • 年収450万円
  • 企業型年金未加入

なので、掛け金は最大でひと月23000円です。

それによる年間節税額は

所得税     16200円
住民税     27600円

合 計       43800円

となります。
言い換えれば、年間276000円の投資で43800円の利益が得られるということです。
つまり、iDeCo単年利15%の金融商品であると言えます。

以前ご案内した、安定した利回りが期待出来るインデックスで5%と言われますので、15%は節税とは言え物凄い金額です。

②運用益が非課税だからスゴい
通常、株式売買で得た利益には税金が約20%かかりますが、iDeCoで得た利益には税金がかかりません。
この辺は、NISAや積み立てNISAと同じですね。
例えば、100万円の利益が出たら、通常は20万円税金を取られてしまうので、手元には80万円しか残りません。
非課税だと、100万円出たら丸々100万円自分のものになります。


【ココが残念なiDeCo

①60歳まで引き出せない
iDeCoはあくまでも年金なので、原則60歳まで引き出せません。

②受け取り時に税金がかかる
iDeCoは運用益は非課税ですが、60歳で受け取る時に税金がかかります。
細かく説明すると、退職金控除というのがあるので、加入年数によっては優遇措置もあります。
ただ、会社から多額の退職金が出る場合は、iDeCoの受け取り金額と合算されるのでご注意を(・∀・)
受け取り方も、退職金との一括受け取り、年金との分割受け取りと様々な方法があるので、最適な受け取り方法を選ぶことが重要です。

iDeCo総括】

まとめると、やればやるほどお得だとは思います(・∀・)
老後資金2000万円問題は、政府が現行の年金制度では不足ですよと、公言した形になりました。
現役世代が年金需給者を支えることはもう無理だと言って、年金破綻を暗に発表しているのです。
もはや、自分の身は自分で守るしかありません。
国がわざわざ用意したお得な制度を利用し、自分で老後資金を貯めていきましょう(・∀・)

それではまた😀

第9回 Tポイントで株式投資が出来る

こんばんは😃🌃

胸毛まにあです\(^o^)/

いやはやスゴい時代です(・∀・)

なんと、Tポイントで株式投資が出来ます\(^o^)/

今まではただ貯めて使うだけでしたが、これからは貯めて増やすことが出来ます!

今や一億総ポイント時代。私もポイント目当てで買い物することもあります。
ポイント還元のしわ寄せは、商品代金や、サービス料金に反映されますので、ポイントを利用しない人が割りを食います(-_-#)

今まではその使い道が買い物しかなく、貯まる一方でした。
私も一時、4万ポイントを越えるTポイントを保有していました( ̄□ ̄;)!!

以前のブログで話しましたが、現金や、預金ではインフレリスクに対応出来ないのですが、それは勿論、各種ポイントにも言えます。

物価が上がれば貨幣価値、そしてポイント価値も下がります。ポイントに至っては、銀行預金も出来ないので、増やすことは勿論、維持することすら難しいのです。

そこでコレです!

証券会社のポイント利用に関しては楽天証券が先行していましたが、街中での買い物や、ガソリンスタンドではTポイントの利用が多く、Tポイントがかなり貯まっていたので物凄く嬉しいです(・∀・)

で、さっそく使ってしまいました↓


f:id:munagechan:20190729022210j:plain

こ、これは凄い!

本当にタダで3万円も投資信託が出来ました!
ポイントだと全く現実感がないので、amazonでポチるが如く投資してしまいました( ̄▽ ̄;)コレッテヤバクネ?

今まではS&P500を盲信してましたので、ちょっと浮気してMSCIコクサイインデックスファンドです。
先進国株式投資なので、アメリカ一国に投資するよりは多少リスク分散になります。


ん、待てよ?( ̄□ ̄;)?


コレ、ひょっとしたら


売ればすぐに現金化出来るんじゃね?


いや、まさかな(笑)


そんなはずは...



(*_*)キラーン


第8回 ふるさと納税をやらないと損をする

はいこんにちは胸毛まにあです👋😃

やらないと損シリーズ2です。

前回は銀行預金についてご案内しました。
下記参照↓
https://laferrari.hatenadiary.com/entry/2019/07/25/105835
銀行預金では損をしますので、金融機関を考え直しましょうというお話しでした。

今回は知れば必ずやりたくなるふるさと納税です。
やり方さえ覚えれば、たった2000円で、その何倍もの商品を手入れることが出来ます。
知らないものは何でも怖いものですが、一度知ってしまえば得をします。
物凄い簡単なので、是非やってみて下さい。
ただし、一部住民税の支払いがない方等は利用出来ませんのでご注意下さい。

では、まずはこちらをご覧下さい↓



f:id:munagechan:20190726235851j:plain



f:id:munagechan:20190726235741j:plain



f:id:munagechan:20190726235747j:plain

先日私がふるさと納税で購入した商品です。

一番目のドライブレコーダーは、ネットで普通に購入すると、およそ7000円くらいで販売されています。
二番目のアサヒのスーパードライは、およそ4000円くらいで販売されています。
三番目のケーキは、よく調べてはいませんが、およそ1000円くらいと思われます。

余計に払って損をしてるじゃん!(笑)

と、思ったそこのアナタ(*_*)b

よく聞いて下さい!

私達は、普段住んでいる地方自治体に、毎年住民税を払っています。
日本に住んでいる以上、これは避けられないものです。

ふるさと納税を分かりやすく言うと、住民税の一部の払い先を自分で決められるというようなものです。

例えば、東京の渋谷区に住んでいるけど、沖縄の那覇市が好きだから那覇市に寄付したい(・∀・)
と、思ったとします。

でもいくら好きだからと言って、那覇市に寄付金払ってなんか意味あるの?

そこで出てくるのがお礼(返礼品)です。

当の那覇市には、渋谷区に払われるはずだった住民税が、自分たちの自治体に入るので大助かりです。
入ったお金を、公共サービスや、福祉事業などに割り当てることが出来ます。

ですから、各自治体は魅力的なお礼を用意し、より多くの人に自分の自治体に払って貰おうとします。

近年問題になったのは、amazonギフト券です。
ゆかりもクソもない(失礼)amazonギフト券を返礼品として用意して、多額の寄付金を集めた自治体が問題となりました。

ふるさと納税は一つ注意点があって、年収や家族構成によって年間の寄付金上限額は決まっています。
寄付金上限額を越えた分は自己負担となり、税金優遇を受けられませんのでご注意下さい。
詳しくはふるさと納税を取り扱っているサイトに行くと、年収など入力すると簡単に個人の年間の寄付金上限額を調べることが出来ます

例えば、私の場合、年収450万円で独身一人暮らしだと5万2000円です。
那覇市から5万円のふるさと納税商品を購入したとします。
その際、確定申告がいらないワンストップ納税というのを利用すると便利です。
すると、那覇市から渋谷区に、5万円払ったから住民税から4万8000円を減額して下さい。
という連絡が行きます。
すると、翌年の渋谷区の住民税から4万8000円引かれていきます。

最初に戻って、私が5万円で購入した商品は、トータルで実質12000円でしたが、翌年の住民税が4万8000円減額されるので、実質2000円で買えるのです(・∀・)

つまり、2000円投資したら、5倍の10000円になってかえってきたと考えられます。
毎年やるとすれば、10年やれば10万円、30年やれば30万円得をします\(^o^)/

食べたくもない特産品とかいらないって?
冒頭で私が買った商品を覚えていますか?
そう、ゆかりもクソもない(2回目)ドライブレコーダーです。
日々の晩酌のアサヒスーパードラーイ!
と、ケーキ♥️

ドライブレコーダーだけでも7000円の価値があるので、すでに5000円得をしている状態です。
付け加えてアサヒスーパードラーイ!が付いてきます。
スーパーで買うと4000円はします。
さらにはケーキ♥️

これだけ得をするわけです。

え?まだやらない?

では、とっておき、


お気づきになられただろうか?( ̄□ ̄;)!!


私がふるさと納税を購入したのは楽天市場です。
なんと、みんな大好き楽天ポイントが手に入るのです\(^o^)/
私は楽天経済圏の住人なので、今回すべて合わせた楽天スーパーポイントは、


なんと、

ウホッ、4000ポイント貰えてる!!


つまり、2000円払うけと、ドライブレコーダー、アサヒスーパードラーイ!、ケーキ♥️が貰えて、さらに4000ポイント貰えて、なんか知らないなけど儲かってる!!


え?それでもまだやらない?


いや、もう知らん(笑)



やるやらないはあなた次第です(・∀・)マタキイタ

番外編 大船渡高校佐々木くんについて

あっっつい😱☀️

こんにちは胸毛まにあです(・∀・)

行ってきました↓


f:id:munagechan:20190726000509j:plain

夏の高校野球岩手県大会、花巻東対大船渡。
地元なので、佐々木郎希投手を観に行ってきました\(^o^)/
将来的にはメジャーでの活躍も期待されるとんでもない投手なので、観に行かないわけにはいきません。

佐々木くんを知らない方に説明すると、高校3年生にしてMAX163km/hを投げる、令和の怪物と呼ばれています。
同じく岩手県出身で、それこそ本日対戦した花巻東出身のメジャーリーガー、大谷は、高校時代に160km/hを計測して世間の話題となりました。その後の活躍は言うまでもなく、その大谷の記録を上回る佐々木投手は、世界中が注目する逸材なのです。

佐々木くんは、中学時代から注目されており、一説によると、全国高校野球の優勝常連校の、大阪桐蔭高校からスカウトが来ていたとのことですヽ(ill゚д゚)ノ
全国的な強豪校に行けば甲子園に出場する可能性も高まりますし、無論全国優勝だって狙えます。
しかし、彼はその誘いを断り、地元大船渡の県立高校である、大船渡高校に進学します。
その理由は、中学時代の仲間と共に、甲子園に行きたかったからと言われています(TДT)ウルウル
なんとも泣かせる話です。

大船渡高校は、佐々木くんの活躍もあってトーナメントを勝ち進み、そして今日、花巻東との決勝戦でした。
結果はニュース等でご存知かとは思いますが、佐々木くんは出場機会を与えられず、残念ながら敗退しました。
実は前日の準決勝で、一試合での球数120球以上を投げており、体の負担が大きいからという監督の判断からでした。

プロでも、一試合で球数100球を越えると交代となる場合が多く、試合と試合の登板間隔は中4、5日空けるのが普通です。
それだけ投手にかかる負担は大きいのです。
これは高校野球でしばしば話題になる話ですが、一つの高校に在籍する有望な投手は限られております。

高校野球は、トーナメントによるノックアウト方式なので、たった一回の負けで敗退となります。ですから、必然的にエースピッチャーに頼らざるを得ないのです。

よく引き合いに出されるのが、愛媛県済美高校の安楽投手です。
150km/hを越える球速を誇る彼は、佐々木くんと同じくプロからも注目されておりました。
2013年の春の選抜高校野球で一人で5試合を投げ抜き、球数は770球を越えました。
その結果ケガをし、夏の甲子園では思うような結果が残せませんでした。
その後彼はプロ入りしましたが、プロでもいい成績が残せていません。
高校野球は過密なスケジュールの為に選手への負担が大きいのです。

今回の大船渡高校の国保監督は大英断をしました。
佐々木くんを決勝戦で投げさせなかったのです。
佐々木くんの夢であった仲間との甲子園。
地元大船渡の期待。
いろいろな状況を踏まえて決断しました。
前述の通り、佐々木くんは全国どころか、世界が注目する選手ですから、その彼を起用する監督の重責は並大抵のものではなかったと思います。

佐々木くんがメジャーに行けば、100億、200億といったお金が動くでしょう。
その後の彼の将来、佐々木くんの想い、地元の期待等を踏まえると、容易に決断出来なかったでしょう。
早くにチームが敗退していれば悩まずに済んだかもしれません。
幸か不幸か決勝にまで勝ち進み、監督は決断しました。


何が正解かは誰にも分かりません。


どんな決断も正解であり、不正解なのかもしれません。
ただ、自身の保身を一切考えず、世間体、批判、すべてを受け止めようとする覚悟を国保監督から感じました。

個人的には国保監督に大きな拍手を送りたいと思います。

そして、佐々木郎希くん、今後の活躍を心から願っています。

第7回 銀行預金は損をする

暑い☀️😵💦
夜でも気温下がらなくなってきましたわ。
皆さんの所はどうですか?

どうもこんにちは胸毛まにあです(^-^)/

あ、7回目にしてやっと自己紹介(笑)

胸毛はいいですよね。
無駄毛の日本代表みたいな感じ(・∀・)
絶対に無くても困らないもんなぁ(笑)
あとケツ穴毛(食事中の方スミマセン)
コイツは抜いても抜いても生えてくる( ̄□ ̄;)!!

頭頂部が薄くなり始めたんで、そっちに生えてほしいのに、なんでいらんとこばっかり生えるかな?(^_^;)コマッタチャン
最近、風呂後にドライヤーをかけると、10本くらい落ちてるんですヽ(ill゚д゚)ノウワァ

で、風呂前と風呂上がり後に頭皮マッサージをするようにしたら、なんと、抜け毛が5本くらいに減りました(^_^;)
気長にやってみます(・∀・)

で、何でしたっけ?( ̄▽ ̄;)

あ、株式投資で利益が出始めました\(^o^)/キャッホーイ

いやぁ、マイナス続きだったので、長期間投資とはいえ気になってたんですよね(^_^;)
少しではありますが、自分が働いていないのに利益を出せるというのは大きな自信に繋がりました。
これぞ不労所得

銀行預金は今現在0.001%ほどなので、仮に1000万円を一年間銀行に預けたとしても、利息は100円です\(^o^)/ガチャガチャモデキネェヨ

銀行預金は減らないと思われる方がほとんどだと思いますが、実際には減る場合があります。
減るという言い方は語弊がありますが、一般的に言うと、インフレリスクというものがあります。
物価の価値が上がり、相対的に貨幣の価値が下がるのです。

例えば、考えやすくする為に税金0で考えると、100円で買えてたコーラが、10年後に110円になっている場合です。
1000円の手持ちがあった場合、お釣り900円貰えていたのに、物価が上がった為に890円しかお釣りが貰えなくなります。
コーラならまだいいですが、家とか車ならどうでしょう?
3000万円の家が3300万円になったり、300万円の車が330万円になったりします。

単純な値上がりという形に出ない場合もあります。
企業はあの手この手で工夫して値上げをしてきます。
身近な所で言うと、みんな大好きなお菓子。値段は上がってないけど、ポッキーとか、ポテトチップスとかの内容量が減ってることに気付いたことはありませんか?
あれも原材料高騰に伴うインフレ値上げです。

このように、減らないと思われている現金や預金は、気が付かないだけで、実際には目減りしているのです。

とはいえ、インフレは経済成長には欠かせない要素です。
なので、日本政府も将来的なインフレ目標を、2%上昇させると明言しています。

お気づきになられただろうか?( ̄□ ̄;)!!

REPLAY

日本政府も将来的なインフレ目標を、2%上昇させると明言しています。

さて問題です。
10年後、1000万円の預金は2%のインフレ下では実質いくらになるでしょう?

そうです、実質980万円です( ̄□ ̄;)!!

20万円損をするわけです。
冒頭でお話した通り、今現在の銀行預金金利は0.001%。
なので、現金や銀行預金は確実に損をするのです。
それでもあなたは銀行に預けますか?

預ける預けないはアナタ次第です(・∀・)ナンカキイタコトアル

2019年7月25日現在 S&P500連動ETF



f:id:munagechan:20190725022338j:plain





利益出た‼️(TДT)ウレシイ

128円(笑)

銀行預金よりは稼いでます(・∀・)

ラ・フェラーリまであと1億5999万9872円(・∀・)ヘッタ

第6回 金持ちリーマン貧乏リーマン

こんにちわんぱくでもいい、たくましく育ってほしい\(^o^)/ナンジャソリャ

今日もフェラーリ購入に向けて資産運用をしていきます。
これから資産運用を始めたいという人にも参考になるように、私の足首ほどしかない浅い知識を披露して参ります(笑)

【金持ちリーマン貧乏リーマン】
タイトルから想像出来る方も多いと思いますが、資産運用を始める上で最も重要な考え方があります。
それは、

お金の為に働くのではなく、お金を働かせる

という考え方です。
言わずと知れた名著、"金持ち父さん貧乏父さん"の格言ですね。
貧乏リーマンは、お金の為に働き、金持ちリーマンはお金を働かせる。
イカーや、マイホームは、資産ではなく、死産です。
資産は運用出来ますが、死産は運用出来ません(・∀・)ウマイコトイッタナ
死産はお金を産み出しませんので、お金を産み出すものにお金を投資し、さらなるお金を産み出そうという考え方が重要なのです。

例えば、不動産や株などに投資し、利益が出たら、利益をさらに投資へと回す。
それを繰り返すことで金持ちスパイラルを産み出すということです。
仮にマイホームを35年ローンで買ってしまった場合、毎月の返済、金利、修繕費、固定資産税、そして木造戸建て住宅は、築25年を過ぎると不動産価値を失い、市場価値は0になります。なので、資産どころか、負債を抱えるはめになります。

投資をする為に銀行はお金を貸してはくれません。汗水ながして働いて貯めたお金が、唯一投資の足掛かりとなり得るのです。
時間と労力を費やして得た貴重な投資資産を、負債の種とも言えるマイホームに使ってしまうと、貧乏スパイラルに巻き込まれてしまいます。

労働所得だけで得られるお金には限界があります。なので、お金に働いて貰うのです。お金に働いて貰って、自分が何もしなくても、お金が入ってくる仕組みを作ることが大事なのです。

自分が何もしなくても、お金が入ってくる仕組みを作ることが大事なのです。

(・∀・)ダイジナコトナノデニカイイイマシタ

それが一番大事~♪

つまり、労働所得をレバレッジ(てこ)にして、不労所得を得ましょうということです。
それが不動産投資であったり、株式投資であったりするわけです。

すぐに不動産や株式投資は難しいとは思いますが、まずは第一歩を踏み出す勇気が必要です👣
投資をする際、一般的にリスク許容度という自分が決める指標が基準となります。
これは投資をした際に、自分ならいくらまで損を受け入れられるかという考え方です。
例えば100万円投資して150万円になる可能性がある投資商品があるとして、逆に50万円になる可能性があるが、それを覚悟出来るかということです。
そのリスクとリターンのバランスが非常に重要です。
リターンが大きい商品ほどリスクが高い傾向にあります。
まずはリスクの小さな商品に投資して、徐々に大きいリターンを狙えるように勉強することが大事です。

株式投資では100円から始められるものもありますので、遊び感覚で始めるのもアリかなとは思います。
パチンコ、競馬、宝くじなど、愚か者の税金と言われるものよりは、株式投資の方が再現性が高いので有用です。

一日一歩ずつ、昨日の自分より成長していきましょう\(^o^)/

2019年7月23日現在
SBI証券 積み立て投資 S&P500連動

f:id:munagechan:20190723093145j:plain

ラ・フェラーリまで1億6000万145円
( ̄□ ̄;)!!グハァマタフエタ